2007年1月アーカイブ

次男もやっぱり出てますよ。
冬だし、みんなこんなんだろう、と思ったらそうでもないみたいね。
つるつる卵肌というのが赤ちゃんの肌と思ってたら
うちの子はざらざらです。
頬をかぶりつきたくても、私の唾液で余計荒れそうでかぶりつけない。
せっかくの母なのに。としょんぼり。


湯気が出ている水道で、手を洗う息子に
「熱い?」と尋ねると「熱くないよ、暖かい」と答えた。
「どこに落とした?」と尋ねると
指差して円を書き「この辺」と。
微妙なニュアンスを表現する言葉を身につけだしたが、
ちょっと前の事は「昨日」となる。
「これ昨日食べたやつ?」
正しくは「昨日」でなくて「さっき」
鍋を皿によそいながら、息子の好物のしいたけを「いる?」と聞くと
「もちろんよ!」との返答。
これは正しい。
でも「よ!」って。

息子は「歩く」ということを知らないのか!?
常に走っているんだ。
家の中でも。休日の混んでいるショッピングセンターでも。
きっと前世はあれだ。動いておかないと死んでしまうマグロだ。
人ごみをすり抜けて走って行く息子を、追う役は夫。
お陰で日頃の運動不足を解消できるか。
そして私は常に怒鳴り声をあげている。
お陰でヴォーカリストとして鍛えた喉がかれる。
そしてため息。。。

母子手帳についているハガキを出産後に送ると、
市から委託された訪問指導員が自宅にやってきて
赤ちゃんの体重測定などをしてくれる。
これが結構ためになる話が聞けるのだ。


「規則正しい授乳間隔の必要性。」
理由は複数あるが、上の子のために必要。
上の子だけの時間をたくさん作ってあげるためには、規則正しい授乳間隔にすること。
赤ちゃんが動きだす大変な時期の4ヶ月以降までに
「赤ちゃん返り」を終了させられるように、と。
泣き声もうるさいし、母乳も出るようになるし、という理由で頻回乳になっていた授乳。
もちろん上の子優先の考えは、理解していたつもりだったんけど
ついついおっぱい攻めで黙らせていた。
乳吸わせながら上の子とレゴブロックで遊べても(これが出来るんだって)
抱っこはしてあげられないものね。

「産後の体は妊娠しやすい」
なんでも産後の子宮は着床しやすいんだとか!!
母乳が出るうちは、排卵抑制ホルモンが分泌されて排卵せず妊娠しない、
というのが通説だ。
がしかし授乳間隔が4時間以上あいたりすると、ホルモンが分泌されず
排卵する可能性がある。
知らなんだ。おーこわこわ。

でも我が家には要らぬ心配でしたわ。

ルー語変換した「akkoの母親生活」

ルー語変換=ルー大柴風日本語に翻訳。とな。
よろしくプリーズ

舌足らずな口調でよくしゃべる、長男。
既述しているが(7月24日の日記)
自分の発する言葉を大人が聞き取れない時、
言い方を変えて伝える、という賢い方法を見につけている。

本日うどんを食べながら長男が言う。
「あたたくなるよ」
「暖かくなる」とも聞こえるし「赤くなる」とも聞こえる。
「どっち?」と詰め寄ると彼は
「んーと、冷たいじゃない」

なるほど。
「暖かい」の反意語を知っていて、それを否定して使いました。
素晴らしい2歳脳。
これも応用力でしょ。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
元旦にビールをグラス3杯呑めました。3杯にとどめました。
止めどころが厳しい、自分との戦いでした。
新成人のため。
じゃない。新生児のため。

本日行ってまいりました。ホークスタウン。
今年は新生児がいるので、一番混雑する三が日は避けました。
残り物で妥協。
子供の服はサイズが合わなくなれば確実に要るので
来年用のサイズのものを求めて探しました。
一目散にこども服屋へダッシュ。そして次々とはしご。
ファミリー向けの店では夫のも買い、
見事かわいくて割引率の良い安くなっているものを多数ゲット!!
ぬおぉぉ、満足。

下の息子の来冬用の服。
お下がりだけのつもりだったけど、こんなに安ければ買ってあげれるじゃん!

と帰って気付く。
ということでまた明朝出向きます。
上の子とお揃いのものがまだ残ってますように。

このアーカイブについて

このページには、2007年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja